タグ
iPhone
Foleo
Kinesis
Emacs
Palm
openssh
openSUSE
gpgsm
Ruby
Hyper Estraier
PostgreSQL
gnupg
Gmail
zaurus
EM-ONE
anthy
HSDPA
Mew
lookup
Sun
カテゴリ
全体Zaurus Emacs Palm Apple Unix OpenBSD GR Digital Book Complaint Private WM Zaurus(IPK) Kinesis HSDPA NetWalker iPhone 以前の記事
2010年 02月2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
mhc を cvs 経由で使う
$PREFIX/share/emacs/site-lisp/mhc/mhc-cvs.el の最初に詳しい手順が記述されているので、特に迷うことはないのだけど、備忘録がわりに。
まずは、利用しているスケジュールを全部 CVS に投げ込む。 CVS サーバになるマシンで、 $ cd ~/Mail/scheduleと、$HOME/Mail/schedule の中身、schedule/trash や .mhc-db-log などを除いたものを CVS に入れてしまう。まだ mhc を使い始めてない場合は、適当なところに空の 'schedule' ディレクトリを作り、そのフォルダを CVS にインポートする。 $ cd /tmp/次はクライアントマシン側、つまり Emacs を使うマシンでは、 $ export CVS_RSH="ssh"とやっておいて、~/.emacs.el や ~/.mew.el に (setq mhc-file-method 'mhc-cvs)と書いておけば大丈夫。 なお、オンラインとオフラインをトグル(C-c . T)すると、同期する?と聞いてくるのでスケジュールの同期漏れもなく、今まで変わらず利用できる。明示的に同期する場合は、C-c . S を使う。 使い始めなので、スケジュールがコンフリクトした場合などの挙動は不明。たぶん、CVS と同じような挙動なのかな。
by dipus
| 2007-02-24 06:12
| Zaurus
|