タグ
Palm
gpgsm
EM-ONE
Mew
Sun
Kinesis
zaurus
openSUSE
openssh
Gmail
anthy
lookup
Foleo
iPhone
Hyper Estraier
Emacs
gnupg
Ruby
HSDPA
PostgreSQL
カテゴリ
全体Zaurus Emacs Palm Apple Unix OpenBSD GR Digital Book Complaint Private WM Zaurus(IPK) Kinesis HSDPA NetWalker iPhone 以前の記事
2010年 02月2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
GnuPG
GnuPG 1.4.1 をビルド。
$ gpg --version ▲
by dipus
| 2005-03-26 02:18
| Zaurus
ベース変更
Emacs 21.3.50 ベースのパッケージで構成していたサイトを Emacs 22.0.50 ベースに変更。一挙に変更したので手違いがあるかもしれない。その時は教えてください。
この頃は、国内ドメインからのアクセスも増加しているけど、海外からのアクセスが極端に増えたような気がする。どこかで紹介されているのかな? ▲
by dipus
| 2005-03-25 17:50
| Zaurus
emacs-w3m
emacs-w3m 1.4.4 のリリースに合わせてパッケージ作成。ただし、Emacs 22.0.50 向けにビルドしているので、Emacs 21.3.50 で利用するときは w3m-icon-directory を明示的に指定しなくちゃダメ。
▲
by dipus
| 2005-03-25 14:26
| Zaurus
keyswap.el is moved to obsolete
Emacs CVS では 3/19 辺りに term/keyswap.el が obsolete 行きになったので、C-h と DEL を入れ替えている場合は、要注意です。個人的な設定では、X/Qt も含めた X11 対象の場合、
(keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)Linux Zaurus のターミナル、例えば embeddedkonsole などで利用する場合は、stty 絡みの設定が必要になりますけど、 (keyboard-translate ?\C-h ?\C-?)という具合になります。たまに global-set-key しちゃう人もいますが、モードによっては弊害があるので、できれば避けたほうが正解でしょう。 尚、動作環境によって条件分岐させるには、window-system や system-type、または file-executable-p "/opt/QtPalmtop/bin/emacs" 辺りを使うのがいいかな。たまに system-configuration を使ったりするのもあり。 ▲
by dipus
| 2005-03-23 11:03
| Zaurus
rdesktop
rdesktop 1.4.0
RC1 が外れたので、リリース版を公開。 Emacs 22.0.50 CVS Head に追従。C-a や C-e の挙動が変更になっているので要注意。テスト中のためアーカイブにはまとめず RSS のみで公開。対応は X/Qt 及び X/Qt-2。今回はターミナル版はなし。 ▲
by dipus
| 2005-03-15 01:39
| Zaurus
Stunnel 他
Stunnel 4.08 - 標準で RLE 圧縮を有効に。4.07 で問題がなければ入れ替えの必要性は低い。transfer() での変更が多いので、必ず動作確認をとること。
rdesktop 1.4.0 RC1 - RDP 圧縮サポート(8bpp)他。パフォーマンス向上。 ratpoison 1.4.0 beta2 stunnel/rdesktop は OpenSSL 0.9.7e をスタティックにリンク。 ▲
by dipus
| 2005-03-07 13:31
| Zaurus
|